車中泊

車中泊

【車中泊で北海道23日間㉒】
☆道の駅「しりうち」で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「くろまつない」から一旦北上して弁慶岬へ。開放感と爽快感をたっぷり味わいました。そこから渡島半島を一気に南下。予定していた道の駅「北前船松前」に着くと車が揺れるほどの風。風よけのために急遽、道の駅「しりうち」に変更しての車中泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間㉑】
☆道の駅「くろまつない」で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「スペースアップルよいち」の朝、車中泊の大先輩から教えてもらったへんテナ。お陰様で、今では車中で快適にテレビを楽しめるようになりました。積丹岬と神威岬で「積丹ブルー」を堪能し、道の駅「くろまつない」での車中泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑳】
☆道の駅「スペースアップルよいち」で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

札幌のホテルを出て小樽へ。三角市場を覗いて余市へ。北海道初日に見付けたニッカウヰスキー余市蒸留所を見学し、試飲を楽しんだ後で道の駅「スペースアップルよいち」での車中泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑲】
☆今回は、「アパホテル札幌すすきの」でホテル泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「とうべつ」を出て、北大キャンパス、羊ヶ丘公園、旧北海道庁、大通り公園、札幌テレビ塔、札幌時計台を巡り、アパホテル札幌すすきのでのホテル泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑱】
☆道の駅「とうべつ」で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

海側に出るために、道の駅「サンフラワー北竜」から一路留萌を目指します。黄金岬を堪能し、札幌へ海岸線を南下します。一度は行ってみたかった大倉山ジャンプ競技場の迫力を実感し、道の駅「とうべつ」での車中泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑰】
☆道の駅サンフラワー北竜で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「あさひかわ」を出て一路南下。美瑛の丘の、これぞ北海道といった美しい風景を楽しみ、富良野にも立ち寄りました。海側に出るために、留萌の手前の道の駅「サンフラワー北竜」での車中泊までの様子をお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑯】
☆道の駅あさひかわで車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「風Wとままえ」を出発し、内陸へ東進します。剣淵から旭山動物園、そして、道の駅「あさひかわ」での車中泊の様子までをお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑮】
☆道の駅風Wとままえで車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「さるふつ公園」を出て待望の宗谷岬へ向かいます。「北海道最北端の地」の石碑のさらに北側でもパチリ。稚内駅周辺を散策し、ノシャップ岬へ。1ダースもの鹿の群れに遭遇するというラッキーも。サロベツ原野と日本海に挟まれながらひた走り、道の駅「風Wとままえ」での車中泊までをお伝えします。
車中泊

【車中泊で北海道23日間⑭】
☆道の駅さるふつ公園で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

道の駅「おうむ」を出て道の駅「さるふつ公園」を目指します。終日雨予報が出ていたことから、宗谷岬へ向かう翌日の天気の回復を期待して一日休息日にしました。おいしいホタテ丼に巡り会い、風呂も夕食も利用できるホテルが道の駅に併設されているという絶好の条件に恵まれました。
車中泊

【車中泊で北海道23日間③】
☆道の駅樹海ロード日高で車中泊☆
〜旅々どーも(^_^)/ のよ・た・ば・な・し〜

北海道3日目。道の駅「サーモンパーク千歳」から支笏湖、夕張では、「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地と石炭博物館を見学。そして、道の駅「夕張メロード」を断念して道の駅「日高道の駅」での車中泊まで。車中泊地のお勧めポイントやら感想、観光スポットの紹介などを通じて、北海道の素晴らしさや車中泊の旅ならではの楽しさをお伝えします。 旅々どーも(^_^)/
タイトルとURLをコピーしました